ポイント

めがねおじさん
めがねおじさん
どうも、おじさんです。
きょうはPOINT WALLET VISA PREPAIDにクレカでチャージしてみたいと思います。

POINT WALLET VISA PREPAIDとは?

POINT WALLET VISA PREPAIDは「モッピー」ユーザなら定番のプリペイド型カードです。なぜ定番かというとAmazonでのショッピングでポイントを得られるからです。

0.5%(キャンペーンで増えるときもあるようです)とわずかではありますが、Amazonでポイントを獲得できるのはメリットがあります。

めがねおじさん
めがねおじさん
Amazon以外の提携先でもポイント付与率が上がったりするので「モッピー」でポイントを貯める人には必須と言ってもいいね

プリペイドにチャージするには

めがねおじさん
めがねおじさん
プリペイド型のカードだからクレジットカードと違ってチャージが必要です。

POINT WALLET VISA PREPAIDにチャージするには以下の方法があります。

  • Pay-easy : 300円/回
  • モッピーのポイントをチャージ : 無料
  • クレジットカード
    • セディナカード : 無料
    • それ以外のカード : 300円/回

意外と手数料かかるのね。
しろくま
しろくま
めがねおじさん
めがねおじさん
そうだね。おじさん的にはセディナカード一択かな。モッピーのポイント以外は手数料がかかってしまうからね。

セディナカードとは

セディナカードは株式会社セディナが発行するクレジットカードで無料で発行することができます。カードによっては年会費が無料でないものもありますので注意が必要です。

カードのブランドはVISA, Master, JCBから選ぶことが可能です。

めがねおじさん
めがねおじさん
おじさんはJCBにしました

いざチャージ

カードへのチャージはPOINT WALLET VISA PREPAIDのwebからで行います。

ウェブを開いたら「チャージ」を選択

セディナカードを選択し、チャージページへをクリック

ページ中程のログインのセクションに会員番号(カード裏側に記載されています)とパスワードを入力しログインをクリックします。

ログインしたら「バリューチャージ」からクレジットを選択

新しいクレジットカードを選択しチャージ金額・クレジットカード情報入力し次へをクリック。セディナカード以外でのチャージは手数料が300円かかるので注意しましょう。

チャージ金額・手数料を確認してから確認をクリックします。 セディナカード でチャージしているので0円になっています。

カードの認証後トップページに繊維し残高が反映されたら完了です。

めがねおじさん
めがねおじさん
Amazonのカード設定を変更するの忘れないように気をつけましょう!

 

クレジットカード, マイレージ

おじさんはこれまでにJAL/ANA共に修行済みで、JALグローバルクラブのクレジッットカードをメインでせっせとマイレージ修行をしていました。しかし、国内の航空会社はマイルに期限があるため使い勝手がよくないです。そこでマイラー必須と言われるSPGアメックスを作りました。

おじさんはすでに別なアメックスを持っているためかSPGアメックスは申し込みから7日で発行されました。

そもそもSPGって何?

SPGはシェラトンやウェスティンなどのSPGグループで行なっている会員プログラムで、ホテル版のマイレージのようなものです。系列のホテルに宿泊することでポイントを貯めることができます。滞在日数が多いとステータスが付与され、部屋がアップグレードされたり、宿泊時のポイントを効率よくためることが可能です。

現在はマリオットグループに統合されより多くのホテルを利用することが可能です。

おじさんは定期的に海外出張へ行くことがあるので、なるべくSPG・マリオットグループのホテルをりようするようにしています。

なぜSPGでポイントを貯めるのか

SPG・マリオットグループへの滞在などでためたポイントを40を超える航空会社へ移行するこができます。ここがポイントです。

SPGアメックスでの買い物にもポイントがつきますので、ショッピングでのポイントはSPGに溜めておき航空会社のマイルが必要になったタイミングで移行することでポイントを無駄なく使うことが可能です。

SPGアメックスのメリット・デメリット

デメリットは

  • 年会費の高さ。
  • アメックスを使えない店舗がある。

です。アメックスは意外と使えない場所があるので注意が必要です。

メリットは

  • カードを持っているだけで、SPG(マリオット)のゴールドエリートを獲得
  • カード更新時に毎年無料宿泊券
  • アジア太平洋のホテルレストランでの会計15%オフ

などです。

おじさんはこれからメインのカードをSPGアメックスにします。

発行はこちから

SPGアメリカンエクスプレスカード