ポイント, 投資信託

2022年4月に残念ながら積立による楽天ポイント付与は改悪されてしまいました。したがって現在このやり方を実施してもポイントを獲得することはできません。

めがねおじさん
めがねおじさん
どうもおじさんです。
今日は楽天カードで投資信託を積み立てる方法を紹介するよ
どうして楽天カードを使って積み立てるの?
しろくま
しろくま
めがねおじさん
めがねおじさん
楽天ポイントがたまるからだよ。買い物と違って投資信託だから実質的にはキャッシュバックと同じになるんだね。

楽天カードクレジット決済とは

出典: 楽天証券

楽天証券の公式サイトによると、積立金額に100円ごとに1ポイントが付与されます。ただし、上限があり毎月50,000までとなっています。つまり楽天カードで投資信託を毎月50,000円設定することで楽天ポイントを500ポイントもらうことができます。

めがねおじさん
めがねおじさん
毎月500ポイントで年間6,000ポイントだから結構大きいね。
積立ってことは積立NISAとも相性が良さそうね
しろくま
しろくま

事前準備

投資信託で楽天ポイントをもらうには以下の2つが必要です。

  • 楽天カード
  • 楽天証券の口座
  • つみたてNISA口座(積立NISAの枠を使用したい場合)

設定手順

事前準備が完了しログインした状態からの手順になります。

積立設定する投資信託の選択

メニューから投信を選択します。

画面中程の「積立注文」をクリックします。

投資信託の検索をお好みの検索方法で探します。NISA枠を使用したい場合は画面下の「投信スーパーサーチ(つみたてNISA)を使用します。

今回はつみたてNISAを使う方法で進めます。

左側で条件を設定し右側に表示される投資信託のリストから積立したい投資信託を選択します。

投資する投資信託を選択したら「つみたてNISA 積立注文」を選択します。つみたてNISAを使用しない場合は通常の「積立注文」を選択してください。

めがねおじさん
めがねおじさん
おじさんはS&P500にしました。投資は自己責任でお願いしますね。

積立注文

画面が縦に長いので3分割しています。

引き落とし方法の選択画面で「楽天クレジットカード決済」を選択します。

「積立金額」の欄に積立金額を入力します。積立NISAの年間最大金額は40万円(月間33,333円)になります。

年の途中で積立を開始する場合にオプションの「今年の積立NISA枠を最大利用する」を設定しておくと、その年の積立を残りの期間で最大利用できるように月々の積立金額を設定することが可能です。

画面下部の「目論見書の確認へ」をクリックします。

目論見書の確認

目論見書を確認後「注文内容を確認へ」をクリックします。

注文確認

積立内容を確認し取引暗証番号を入力後「注文する」をクリックして完了です。

めがねおじさん
めがねおじさん
積立NISAは年間40万円が、楽天ポイントは月間5万円(年間60万)が最大なので積立NISAだけでは最大に到達しません。楽天ポイントの恩恵を最大まで受けたい場合は年間60万円に到達するように非NISAの積立を調整しましょう

マイル・ポイント日記

めがねおじさん
めがねおじさん
どうもおじさんです。
12月のマイル・ポイントの実績です。

12月実績

今月は20,296ポイントとあまり獲得できませんでした。でもモッピーなど承認待ちのポイントがあるので来月以降に期待です。

保有 獲得 利用
JALマイレージ 142,483 3,483 0
ANAマイレージ 18,510 685 0
Deltaマイレージ 15,842 108
楽天 39,023 5,432 1,076
Marriott(SPG) 150,405 10,409
モッピー 9,993 179 0
British Airways 1,780 359 0
合計 377,256 20,296 1,076

月次推移

残念ながら12月での40万ポイントの達成はできませんでした。月間の獲得ポイントも減少傾向にあります。

2019年間総括

2019年7月からマイル・ポイントの獲得を始め半年間で約23万ポイントを獲得することができました。2020年は純増年間60万ポイントを目標として活動して行きたいと思います。

2019年11月マイル・ポイント実績