マイレージ

めがねおじさん
めがねおじさん
どうも、おじさんです。
今日は国内線に乗ってデルタ航空のマイルをゲットします。

“日本国内線のご利用で500ボーナスマイル”キャンペーン

出典: デルタ航空

“日本国内線のご利用で500ボーナスマイル”キャンペーンは、デルタ航空が期間限定で行なっているキャンペーンで全ての日本国内線の利用で500マイルを獲得できます。

例えばJALで東京から関空までフライトした際にJALのマイルに加えてデルタ航空のマイルも獲得できてしまうのです。

めがねおじさん
めがねおじさん
期間限定といっても今のところ毎年やってるよね

なぜ搭乗していないのにマイルをくれるのか

なぜこのようなキャンペーンをデルタ航空がやっているのかというとデルタ航空が所属しているアライアンスがスカイチームだからだと思います。

デルタ航空で羽田から北米に行く時に、地方から行こうとするとJALかANAになることが多いため、国際線区間とマイレージのアライアンスが変わってしまいます。そうなるとマイレージを集約したい人はどうしても国際線区間にJAL/ANA系列選ぶ人が多くなってしまいます。

このためデルタ航空はどの国内線を利用してもマイルを付与することで気軽にデルタ航空を使ってもらう狙いがあるのではないでしょうか。

めがねおじさん
めがねおじさん
おじさんはスカイチーム修行していた時期もあったのですが、快適ないい航空会社だと思ってます。いまも米国国内での移動の際に使ってます

キャンペーン詳細

キャンペーンには以下のような条件があります。

  • 対象フライト:日本国内定期路線(すべての航空会社。スカイチーム加盟航空会社に限りません)
  • 期間2019年4月01日~2020年3月31日
  • 獲得できるマイル:国内線のご利用1回につき500ボーナスマイル。
  • 上限:一般会員最大10フライト分(合計5,000マイル)、メダリオン会員最大40フライト分(合計20,000マイル)

一般会員でも合計5,000マイルまで獲得できるのでお得です。

キャンペーン参加方法

キャンペーンに参加方についてですが、デルタ航空のウェブサイトに以下のように記載されています。

ニッポン500マイルキャンペーン・ボーナスマイル加算申請フォームをプリントアウトし必要事項をご記入の上、搭乗券とともに添付(JPG、PNG、もしくはPDF形式:最大2MB)にてJapan500@delta.comへEメールでお送りください。

ご旅行が終わってから 2ヵ月以内に送付してください。

*チェックイン時、もしくは搭乗ゲートにて、搭乗券・搭乗半券が発行される場合は、搭乗者名、搭乗便名、搭乗日、座席番号、区間が明記されていても「ご利用案内書」、「引換証ご利用案内書」、「搭乗案内書」、「搭乗証明書」などは、ボーナスマイルの加算対象外となります。その場合は、必ず搭乗券・搭乗半券を添付してください。搭乗券を発行しないタイプのチェックインの場合は、チェックイン時に各航空会社から発行されるもの(搭乗者名、搭乗便名、搭乗日、座席番号、区間が明記されている「お客様控え」など)でも代用が可能です。

引用:デルタ航空( https://ja.delta.com/us/ja/skymiles/how-to-earn-miles/skymiles-offers )

ここでポイントになるのが「搭乗券」です。最近はスマホのQRコードで搭乗することが多いと思いますが、申請するには「搭乗券」が必要との記載があります。

チケットレスの場合は「お客様控え」でも代用可能となっていますが確実にマイルを獲得するためには紙の搭乗券を発行してもらった方が無難かもしれません。

キャンペーンに参加するにはデルタ航空のサイトに加算申請フォームに必要事項を記入して搭乗券と一緒にメールするだけです。

参加申請フォームはこんな感じです。

めがねおじさん
めがねおじさん
おじさん先日国内線に乗ったのですが搭乗券がないので、「搭乗案内 」でトライしてみます。結果は後日。